5画
【本】 〔画 数〕5画 − 常用漢字 〔区 点〕4360〔JIS〕4B5C〔シフトJIS〕967B
項目 |
【本】 〔画 数〕5画 − 常用漢字 〔区 点〕4360〔JIS〕4B5C〔シフトJIS〕967B |
意味 |
〔異体字〕夲〔音 訓〕ホン・もと〔名乗り〕なり・はじめ・もと〔熟語一覧〕→愛本(あいもと)→青本(あおほん)→赤本(あかほん)→飛鳥岡本宮(あすかのおかもとのみや)→安本(あんぽん)→安本丹(あんぽんたん)→石山本願寺(いしやまほんがんじ)→一本(いっぽん)→一本化(いっぽんか)→一本刀土俵入(いっぽんがたなどひょういり)→一本勝ち(いっぽんがち)→一本気(いっぽんぎ)→一本占地(いっぽんしめじ)→一本背負い(いっぽんぜおい)→一本立ち(いっぽんだち)→一本調子(いっぽんぢょうし)→一本釣り(いっぽんづり)→一本道(いっぽんみち)→一本槍(いっぽんやり)→異本(いほん)→色見本(いろみほん)→巌本善治(いわもとよしはる)→羽越本線(うえつほんせん)→謡本(うたいぼん)→裏日本(うらにほん)→運転資本(うんてんしほん)→液浸標本(えきしんひょうほん)→榎本其角(えのもときかく)→榎本健一(えのもとけんいち)→榎本武揚(えのもとたけあき)→絵本(えほん)→絵本太功記(えほんたいこうき)→円本(えんぽん)→艶本(えんぽん)→閻立本(えんりっぽん)→奥羽本線(おううほんせん)→大本(おおもと)→大本教(おおもときょう)→岡本一平(おかもといっぺい)→岡本かの子(おかもとかのこ)→岡本綺堂(おかもときどう)→岡本太郎(おかもとたろう)→岡本則録(おかもとのりぶみ)→岡本文弥(おかもとぶんや)→岡本文弥(おかもとぶんや)→沖縄本島(おきなわほんとう)→押し葉標本(おしばひょうほん)→表日本(おもてにほん)→回帰本能(かいきほんのう)→科学技術基本法(かがくぎじゅつきほんほう)→柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)→鹿児島本線(かごしまほんせん)→貸付資本(かしつけしほん)→カジノ資本主義(カジノしほんしゅぎ)→貸し本(かしほん)→活字本(かつじぼん)→合本(がっぽん)→仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)→株主資本配当率(かぶぬししほんはいとうりつ)→株主資本比率(かぶぬししほんひりつ)→株主資本利益率(かぶぬししほんりえきりつ)→貨幣資本(かへいしほん)→可変資本(かへんしほん)→禾本科(かほんか)→禾本草原(かほんそうげん)→借入資本(かりいれしほん)→軽井沢絵本の森美術館(かるいざわえほんのもりびじゅつかん)→川本(かわもと)→川本幸民(かわもとこうみん)→環境基本計画(かんきょうきほんけいかく)→環境基本法(かんきょうきほんほう)→関西本線(かんさいほんせん)→巻子本(かんすぼん)→環日本海経済圏(かんにほんかいけいざいけん)→環日本海圏(かんにほんかいけん)→環日本海文化(かんにほんかいぶんか)→刊本(かんぽん)→完本(かんぽん)→元本(がんぽん)→元本債権(がんぽんさいけん)→神日本磐余彦天皇(かんやまといわれひこのすめらみこと)→生一本(きいっぽん)→幾何学原本(きかがくげんぽん)→稀覯本(きこうぼん)→紀事本末体(きじほんまつたい)→岸本英夫(きしもとひでお)→岸本由豆流(きしもとゆずる)→基準標本(きじゅんひょうほん)→擬制資本(ぎせいしほん)→紀勢本線(きせいほんせん)→帰巣本能(きそうほんのう)→起訴状一本主義(きそじょういっぽんしゅぎ)→北本(きたもと)→基本(きほん)→基本音(きほんおん)→基本給(きほんきゅう) |