漢字引き

漢字引き

6画

【年】 〔画 数〕6画 − 常用漢字 〔区 点〕3915〔JIS〕472F〔シフトJIS〕944E

項目 【年】 〔画 数〕6画 − 常用漢字 〔区 点〕3915〔JIS〕472F〔シフトJIS〕944E
意味 〔音 訓〕ネン・とし〔名乗り〕かず・すすむ・ちか・と・とし・とせ・ね・みのる〔熟語一覧〕→明くる年(あくるとし)→当たり年(あたりどし)→アフリカの年(アフリカのとし)→幾年(いくとせ)→遺族年金(いぞくねんきん)→一代年寄(いちだいとしより)→一年(いちねん)→一年忌(いちねんき)→一年生(いちねんせい)→一年生植物(いちねんせいしょくぶつ)→一年草(いちねんそう)→一両年(いちりょうねん)→一昨昨年(いっさくさくねん)→一昨年(いっさくねん)→一周年(いっしゅうねん)→逸年号(いつねんごう)→異年号(いねんごう)→医療少年院(いりょうしょうねんいん)→上田万年(うえだかずとし)→生まれ年(うまれどし)→裏年(うらどし)→閏年(うるうどし)→営業年度(えいぎょうねんど)→永年(えいねん)→永年変化(えいねんへんか)→越年(えつねん)→越年生植物(えつねんせいしょくぶつ)→越年草(えつねんそう)→延年舞(えんねんまい)→往年(おうねん)→狼少年(おおかみしょうねん)→大年増(おおどしま)→越年蝶(おつねんちょう)→越年蜻蛉(おつねんとんぼ)→御年玉(おとしだま)→一昨年(おととし)→同い年(おないどし)→雄之万年草(おのまんねんぐさ)→万年青(おもと)→回帰年(かいきねん)→会計年度(かいけいねんど)→皆年金(かいねんきん)→確定年金(かくていねんきん)→客年(かくねん)→隔年(かくねん)→学年(がくねん)→隔年結実(かくねんけつじつ)→可採年数(かさいねんすう)→数え年(かぞえどし)→過年度(かねんど)→過年度支出(かねんどししゅつ)→過年度収入(かねんどしゅうにゅう)→寡婦年金(かふねんきん)→賀陽豊年(かやのとよとし)→元年(がんねん)→企業年金(きぎょうねんきん)→基礎年金(きそねんきん)→基礎年金番号(きそねんきんばんごう)→紀年(きねん)→偽年号(ぎねんごう)→祈年祭(きねんさい)→九十八年世代(きゅうじゅうはちねんせだい)→旧年(きゅうねん)→恭賀新年(きょうがしんねん)→共済年金(きょうさいねんきん)→凶年(きょうねん)→享年(きょうねん)→行年(ぎょうねん)→去年(きょねん)→キリスト教女子青年会(キリストきょうじょしせいねんかい)→キリスト教青年会(キリストきょうせいねんかい)→謹賀新年(きんがしんねん)→近点年(きんてんねん)→近年(きんねん)→九年母(くねんぼ)→虞犯少年(ぐはんしょうねん)→刑事責任年齢(けいじせきにんねんれい)→経年(けいねん)→頃年(けいねん)→迎年(げいねん)→経年変化(けいねんへんか)→結婚年齢(けっこんねんれい)→高学年(こうがくねん)→庚午年籍(こうごねんじゃく)→恒星年(こうせいねん)→厚生年金(こうせいねんきん)→厚生年金基金(こうせいねんきんききん)→公的年金(こうてきねんきん)→光年(こうねん)→行年(こうねん)→後年(こうねん)→高年(こうねん)→更年期(こうねんき)→更年期障害(こうねんきしょうがい)→後年度負担(こうねんどふたん)→高年齢出産(こうねんれいしゅっさん)→国際家族年(こくさいかぞくねん)